2025年04月09日

ガレの魅力全開 ~サントリー美術館のエミール・ガレ展からシャンパーニュ『ベル エポック』の秋明菊まで~

Émile Gallé Longing for Paris
IMG_8427.jpg

ガレの展覧展は過去に何度か見ていますが、
サントリー美術館で開催中の“エミール・ガレ憧憬のパリ”は、
ライティングがとてもいい感じ、
細部まで観察できます。
何より撮影できるのが嬉しいです!

展示は4月13日まで

IMG_8457.jpg

ランプ「ひとよ茸」、見ていて飽きませんよ✨

IMG_8417.jpg

IMG_8418.jpg

IMG_8420.jpg

1878年の作品「鯉」

IMG_8423.jpg


IMG_8429.jpg


IMG_8428.jpg

ガレのお気に入り 花器「マグノリア(木蓮)」
1889年のパリ万博に出品された作品

IMG_843623.jpg

技法についての解説もあり・・・

IMG_8452.jpg

栓付瓶「葡萄」
葡萄の果房なんですね

IMG_8435.jpg

カボション👀

IMG_8439.jpg


IMG_8448.jpg


IMG_8451.jpg

1900年頃の作品「カトレア」
溶けたガラスを貼り付ける溶着の手法とエングレーヴィングを駆使

IMG_8459.jpg

1897-1904年の制作したアネモネ
ウッドワン美術館所有

✨✨✨

 アネモネの傑作と言えば・・・
シャンパーニュ『ベル エポック』に描かれたアネモネ
秋明菊(ジャパニーズ・アネモネ)

IMG_7437.jpg

ペリエジュエの庭園の秋明菊
エミール・ガレは芸術家、
そして、植物学者でもありました。

IMG_0733.jpg

no-39 2323.JPG

2022年に行われたペリエ ジュエのイベントのために届いた
ダミーボトルとアール・ヌーヴォーの貴重な家具

IMG_0421.jpg

エミール・ガレ、素晴らしいです


posted by fumiko at 23:02| Comment(0) | お気に入りシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください