2025年03月16日

Champagne "FLEUR de MIRAVAL”最新バージョンER4 / Exclusivement Rose 4のお披露目

FLEUR de MIRAVAL Masterclass
IMG_9209-39e43.jpg
 ER1、ER2、ER3&プティット・フルールNV

IMG_9214.jpg
 アレクシ・ブロンデルさんが手にしているのが新バージョンER4
 ソムリエとしてデュカスGを含むドバイ、NY、パリのワイン業界で経験を重ね、
 2022年8月にフルール・ド・ミラヴァルのアシスタント・セラーマスターに就任。
 ペテルス&ペラン両家と共にロゼ・シャンパーニュの生産、販売
 およびチーム・トレーニングに携わり、ブランド代表として、
 世界中に、フルール・ド・ミラヴァル ロゼの魅力を発信しています。

            o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。

  フルール・ド・ミラヴァルについて少しだけプレーバック

   3Pが求めるロゼ・シャンパーニュのスタイル
2024-09-01.png
   (c)ジェロボーム

  ロドルフ・ペテルス、ブラッド・ピット&マーク・ペランの3P
  ペテルスはル・メニル・シュル・オジェが拠点のピエール・ペテルス6代目
  ブラッド・ピットは俳優
  ペランはコート・デュ・ローヌのファミーユ・ペランの5代目

  ピット&ペランはプロヴァンスでミラヴァル・ロゼを手掛けています。
  ロゼ・シャンパーニュ誕生のいきさつは、フルール・ド・ミラヴァル伯爵夫人の伝説
  (ロゼ・シャンパーニュだけを飲み、熟成した上質なシャルドネのニュアンスを好んだ)
  にインスピレーションを受けたこと。
  加えてロゼ・シャンパーニュ好きのピットの意向も反映されています。
  ペランがシャンパーニュの卓越した造り手ロドルフ・ペテルスと朋友だったことで、
  彼も仲間入りし、3Pで『フルール・ド・ミラヴァル』造りがスタートしました。
  ラベルには“ロゼに特化した”を意味するEXCLUSIVEMENTROSÉを表記
  (上記の文中 敬称略)

           
プロジェクトは、5年間、秘密裏で進められ、その間、さまざまなメゾンのシャンパーニュの試飲を重ねました。結果、多くのメゾンのロゼ・シャンパーニュは、ピノ・ノワールの要素が強く出ていると感じたとのこと。

ペランさんは「ロドルフは昔からの友人で、共に世界中の偉大なワインに情熱を注いでいますが、上質なヴィンテージのロゼ・シャンパーニュを飲むたびに、同じ思い(ピノの印象の強さ)を感じていました。それは、熟成と共に発展していくシャルドネのアロマは素晴らしいものの、赤ワインのヘビーなアロマはシャンパーニュ全体の調和やエレガントさを邪魔しているものが多い、ということです。ゆえに、我々は熟成したシャルドネと若いピノ・ノワールのロゼワインをブレンドした、他メゾンとは異なるタイプのロゼ・シャンパーニュを造ろうと決めました」と語っています。
この太字にした部分が、フルール・ド・ミラヴァルの大事なポイントです!

ロゼ・シャンパーニュ造りにおける、シャルドネへの徹底したこだわり
シャルドネの聖地コート・デ・ブランのぶどうの石灰質に由来するチョーキーな要素、溌溂感を生かす。ソレラによるリザーヴワインと2種のボトルシャンパ-ニュを使うことで複雑な要素を加える。シャルドネのぶどうはGCのル・メニル・シュル・オジェ、オジェ、アヴィーズ&クラマン、ピノはPCのヴェルテュになります。
参考データ:2024年のフルール・ド・ミラヴァルリポート


               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。

    ER1のプロフィル
    ぶどう品種はCH75%、PN25%
    CHは2016年ヴィンテージ25%
    リザーヴワイン50%
    パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
    ボトルシャンパーニュ25%(2002年&2008年)
    PNは2016年ヴィンテージ25%
    デゴルジュマン:2020年6月
    ドザージュ:4.5g/L
    生産量:2万本
    希望小売価格:6万円/ギフトボックス入り

    ER2のプロフィール
    ぶどう品種はCH75%、PN25%
    CHは2017年ヴィンテージ25%
    リザーヴワイン50%
    パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
    ボトルシャンパーニュ25%(2004年&2006年)
    PNは2016年ヴィンテージ25%
    デゴルジュマン:2021年4月
    ドザージュ:4.5g/L
    生産量:2万2千本
    希望小売価格:6.5万円/ギフトボックス入り

    ER3のプロフィール
    ぶどう品種はCH75%、PN25%
    CHは2018年ヴィンテージ25%
    リザーヴワイン50%
    パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
    ボトルシャンパーニュ25%(2000年&2009年)
    PNは2018年ヴィンテージ25%
    デゴルジュマン:2022年5月
    ドザージュ:4.5g/L
    生産量:2万本
    希望小売価格:6.8万円/ギフトボックス入り


                o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


今夏リリース予定のER4
IMG_9202.jpg
 左から ER4、ER3、ER2、ER1、プティット・フルールNV
 最新ER4をワンワードで表現すると“Statuesque / 優雅な、威厳のある”
 力強さと繊細さのバランス、豊潤な柑橘や香ばしい木の実、甘いスパイス、柔和な余韻

IMG_9186-ff286.jpg
    フルール・ド・ミラヴァルの構成は
    ①スティルのロゼワイン
    ②パーペチュアル・リザーヴ
    ③開栓前の熟成した2ヴィンテージ

IMG_9396-5c9e4.jpg
 メゾンでは①をFresh、Juiciness、Fruit ②をBackbone、Core、Texture 
 ③をNoble Reduction、Complexity、Deepnessとのワードで表現

IMG_939320copy.jpg
 ER4はドザージュ4~6g/Lで詳細は、
 ①ベースヴィンテージ2019年を25%
 ②パーペチュアル・リザーヴ2007~2010年、2012年~2018年を50%
 ③のボトルシャンパーニュ2007年&2012年を25%
 今回のセミナーで、初めて、③について「Remise en Cercle 」と表現。
 円、循環に戻る!?

         2023年11月にデビューしたプティット・フルール
IMG_9205.jpg
 2019年ヴィンテージのCH65%、同ヴィンテージのPN5%
 パーペチュアル・リザ-ヴ30%、ドザージュ4~5g/L

 コート・デ・ブランの石灰質土壌のテロワールを反映したロゼ・シャンパーニュで、
 チョーキーなテクスチュアと塩味のニュアンス
 赤ワインはヴェルテュのPNを5%ブレンド
 リリースまで3 年間澱と共に瓶熟。柑橘果実のアロマ
 ベリー系果実のジューシーかつ芳醇な味わい、繊細さと軽やかを伴ったフィニッシュ

La Revue du Vin de Franceのシャンパーニュメゾン評価
IMG_9382-5541c.jpg
 ランキング[わーい(嬉しい顔)]

IMG_9156.jpg

  製品についての問い合わせ先 ジェロボーム株式会社
  TEL:03-5786-3280 / FAX:03-5786-3282
             
この記事へのコメント
いい男にはシャンパンボトルが似合う。
Posted by gillman at 2025年03月18日 13:42
gillman さん

ブラピはロゼシャンパーニュ好きらしいので(笑)
gillman Blogに、時々、ワインが登場しているので、
何やら嬉しい気分です!
Posted by fumiko at 2025年04月03日 18:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください