サントリーがオンラインでサマーワインのラインナップや楽しみ方を紹介!
拡大している夏場のワイン飲用
データ提供:サントリーワインインターナショナル(SWI)
1月を100とした場合の6~8月の月別指数を見ると、2019年(青い線)は100を下回って
いますが、2020年(赤い線)は家飲み需要とサマーワイン活動が功を奏し好調な動き
サマーワインのラインナップ
データ提供:サントリーワインインターナショナル(SWI)
気軽に楽しめる「スパークリング」
こららのアイテムにはレモンフル活用
参考価格/税抜(左から)160円、330円、450円、1,040円
雫音<しずね>&モマンドールアイスレモン
6月22日発売の新アイテム
モマンドール アイスレモン、限定発売レモンフレーバーには氷をたっぷり入れて
雫音はリースリングの特徴香ペトロール似の香り、柑橘のほろ苦さ
ほのかな甘口なので、ワイン入門者には飲みやすい味わいだと思います。
氷とレモンを入れると爽快感が増します!
気軽に楽しめる「ワインサワー/缶ワイン」
3月の発売時、紹介させていただいたスタイリッシュな缶ワインボッリチーニ
参考価格/税抜430円
データ提供:サントリーワインインターナショナル(SWI)
オンライン説明会では、枝豆やサーモンマリネ、トマトソースパスタや点心を推奨
このチャンスにマイブームのレモンサワーとワインサワーを比較
双方とも、レモンを搾って加えると、より爽やかに。
レモンサワーは、もともとのみずみずしさに、生のレモンの味わいが増してナイス
ワインサワーは、単品の時とは違う表情でワインの様々な要素が見え隠れ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
データ提供:サントリーワインインターナショナル(SWI)
<白>は鶏のから揚げやバンバンジー、<赤>は餃子やカツサンドがお薦めだそうです!
氷を入れて楽しむ「氷専用ワイン」
赤ワインに果実を加え、フルーティな味わいに仕上げた『氷と楽しむおいしいワイン』
やや甘口の赤ワインは、常温でも冷やしても、渋味を感じることなく楽しめます。
赤ワインを敬遠していた入門者にお試しいただきたいアイテムです。
オンライン説明会推奨の組み合わせは、甘口ワインと辛い味(カレー)のマリアージュ
参考価格/税抜520円
データ提供:サントリーワインインターナショナル(SWI)
「定番スナックはなんでもOK」とのアドバイスもありました!!
カレーにシナモン
私は、カレーの後、シナモンをたっぷり使ったチャイを良く飲むので、
今回はちょっと遊んでみました。
氷を入れた赤ワインにシナモンパウダーを振りかけて・・・
カレーのスパイス風味に同化し、氷だけを入れて飲むより、
私的には合わせやすい印象になりました。
こんなチャレンジができるのも、このワインの魅力だと思います。
冬に親しむホットワインは、甘めの赤ワイン+シナモンステック
氷と楽しむおいしいワインには、シナモンパウダー!
サマーワインは自由な発想でお楽しみください!
【製品のお問い合わせ先】サントリーお客様センター
0120-139-310 / お酒 (ワインを除く)、その他
0120-139-380 / ワイン