
イタリア・トスカーナ州カスティリオーネ・ドルチャのポデーレ・フォルテからコマーシャル&マーケティングディレクターのジョヴァンニ・マッツォーニさんが来日し、プレス対象のディナーを開催。ナビゲーターは同ワイナリーへの造詣が深いソロイタリアの林茂さんが担当しました。
創業は1997年。2002年に完成したワイナリーは壮観な5層(地上2階、地下3階)構造。200年以上の歴史を持つぶどう畑を取得してワイン造りを開始。オーガニック栽培からスタートし、2004年ビオデイナミを導入、2011年にデメターを取得。ワイン用ぶどうの栽培面積は12㌶、主要ぶどうはサンジョヴェーゼで、他にはカベルネ・フラン(CF)、メルロー(ME)、プティ・ヴェルド(PV)、年間生産量は2500ケース。
2018年のヴィンテージは最終的に良かったとのこと。冬は激寒、3月に寒波襲来、春は多雨、7月は平年より遅い動き。その後、気候が好天、9月の少雨と日照度の多さで、ぶどうの熟成具合は良好。収穫は10月10日に終了、例年より3割程少なめ。
E38080E6B1A0.jpg)
モンタルチーノとモンテプルチアーノの間、標高250~550mの火山地帯に位置し、敷地は400㌶強。オリーブ、養蜂(はちみつを生産)、キアナ牛、豚、羊およびホロホロ鳥や鴨の飼育。古代品種の小麦も栽培していてパスタやパンも生産。敷地内には人工貯水池があり、灌漑用に使用
E38080E38387E382A3E3838AE383BCE38080E6B3A1.jpg)
口開けはスプマンテ、所有するレストランと同名の#1『ぺリッラ2014(サンジョヴェーゼ100%)』
20E382B8E383A7E383B4E382A1E383B3E3838BE38195E38293.jpg)
訪日回数も多いジョヴァンニ・マッツォーニさん
E380802E795AAE79BAEE381AEE383AFE382A4E383B3E38080E8A38F.jpg)
裏ラベルには2011年に取得したデメターを表示
ワイナリーのシンボルは中央に描かれているアーモンド(商標取得済)
「アーモンドは空と大地の融合」とジョヴァンニさん
E38080E69C80E5BE8CE381AEE383AFE382A4E383B3E38080EFBCB0EFBD85EFBD94EFBD92EFBD95EFBD83EFBD89EFBC92EFBC90EFBC91EFBC94.jpg)
最後にトップレンジ『ぺトルッチ2014』
肩も丸いラインはドームの屋根の形をイメージ
E38080E8B5A44E69CAC.jpg)
供出された赤ワイン左から
#2:ぺトルッチーノ2015/オルチャD.O.C.
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ85%、メルロー15%
2002年に誕生したワインで同ワイナリーの“プルミエ・クリュ”クラス、3種の容器(バリック、トノー、大樽)を使用、樽熟成16ヵ月、瓶熟14ヵ月。香りはチェリーやストロベリー、ラベンダー、ミネラル、酸味&タンニンともに柔らかで口中滑らか。好感度100%。生産量は2万本。2015年は秀逸年
#3:グアルディアヴィーニャ2013/トスカーナI.G.T.
ぶどう品種:カベルネ・フラン45%、メルロー44%、プティ・ヴェルド11%
「我々が“グラン・クリュ”と表現しているクラスで、意味するところは薄い表土のすぐ下に岩が多く、構成のしっかりしたワインができるから」とジョヴァンニさん。様々な樽を使い18ヵ月熟成、瓶熟も18ヵ月。収量2.5t/㌶、生産量5000~7000本。2013年は9月5日から独特の現象が起こり、一気に15度位温度が降下したことで、ぶどうの熟度が緩やかに。しっかりした香りのインパクト、ミント、タバコ、甘草、アーシー、バルサミコ似の香り、タンニンの存在感はあるがこなれたニュアンス
#4:グアルディアヴィーニャ2010/トスカーナI.G.T.
ぶどう品種:カベルネ・フラン30%、メルロー35%、プティ・ヴェルド12%
2013同様、香りのインパクトあり。バルサミコ、ミネラル、酸の広がり、口中での力強さと繊細さ、バランス良
#5:ぺトルッチ2014/オルチャD.O.C.
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ100%
「2001年に誕生した我々の“魂”と言えるワインで、コレクターや星付レストランのアイテムになっています。生産量は4000~5000本。2014年は難しい年だったので選果に気を遣いました。デキャンター誌から97点評価されたことで、選果が報われたと思っています」とジョヴァンニさん。ラズベリーやブルーベリー、赤い花、質感の良いタンニン、全体的に優しい味わい、2014年ならではの“エレガンス”
E38080E38395E383ABE383AFE382A4E383B3E382B0E383A9E382B9.jpg)
グラス右から#1~#5
アンジェロコート東京の料理に合わせて
E38080E7949FE9AEAAE381AEE382ABE383ABE38391E38383E38381E383A7.jpg)
生マグロのカルパッチョ バルサミコのグラッサート
E38080E7949FE3838FE383A0.jpg)
生ハムとチーズの盛り合わせ
E380801E795AAE79BAEE381AEE383AFE382A4E383B3.jpg)
ペトルッチの可愛い弟分ぺトルッチーノ2015
赤い果実の風味、綺麗な酸味が口中に広がりハムやチーズの脂分を洗い流して
E38080E3839CE383ABE38381E383BCE3838BE38080E382A2E38383E38397.jpg)
イタリア産ポルチーニ茸の焼きリゾット
E38080E3839CE383ABE38381E383BCE3838BE381A82013E380803E795AAE79BAEE381AEE383AFE382A4E383B3.jpg)
グアルディアヴィーニャ2013の茸やバルサミコ的な要素と絶妙
当日のお気に入りマリアージュ!
E38080E38391E382B9E382BFE381A8E383AFE382A4E383B32010E38080E38087.jpg)
自家製手打ちパスタタリアテッレ 鴨とザクロのラグーソース × グアルディアヴィーニャ2010
ザクロの使い方がお見事、ザクロの酸味がブリッジ食材に!
E38080E59BBDE794A3E7899BE38080E383A9E382B9E38388E383AFE382A4E383B3EFBC92EFBC90EFBC91EFBC94.jpg)
マルサラワインで煮込んだ国産牛バラ肉とペトルッチ2014は旨味で相乗
20E38387E382B6E383BCE38388.jpg)
いちじくのセミブレッド ラズベリーソース
E38080E69C80E5BE8CE381AEE4B9BEE69DAF.jpg)
乾杯はペトルッチ2014!
E38080E69E97E38195E38293E381A8E382B8E383A7E383B4E382A1E383B3E3838B.jpg)
ジョヴァンニさんと林さんの2ショット、お疲れ様でした!
20E99BAAE699AFE889B2.jpg)
絵ハガキのような雪景色
■Podere Forte ポデーレ・フォルテ カスティリオーネ・ドルチャ-イタリア
■お問い合わせはSOLOITALIA(渡辺) ℡03-3619-9353