
会場のハイアットリージェンシー京都のロビーでは舞妓さんによる舞踊も
E38080E88AB1E382A4E383A1E383BCE382B8.jpg)
シャンパーニュ騎士団日本支部は創設11年目。叙任式典とガラディナーは、今回初めて京都で開催されました。参加メゾンも過去最多の19で、いつも以上に盛大な会になりました。
アペリティフの会場で
サントリーとローラン・ペリエ
20LPE68B9BE5BE85.jpg)
オフィシエのリボンは黄色。私はサントリー&ローラン・ペリエ(LP)からの推薦で2012年に受章しました。京都へのお招き、光栄です!

LPのフラッグシップ、キュヴェ・グラン シエクル
LPブースではグラン シエクルをマグナムでサービス。サントリーワインインターナショナル(以後サントリー)の山崎雄嗣社長も「まずはグラン シエクル」から
E38080E38395E382A3E383AAE38383E38397E38195E38293E38080E38396E383BCE382B9_edited-1-1d2a6.jpg)
LPのアンバサダーでノエル・ア・ラ・モード@伊勢丹でも活躍していたフィリップ・ソーゼットさんとサントリーのブランド部LP担当の阪本琢哉さん
JC_edited-1.jpg)
photo by Sakamoto
昨年11月のメゾンでの再会以来になるインターナショナルキーアカウントディレクターのジャン・クリスチャン
E38080E5B1B1E5B48EE7A4BEE995B7E381A8.jpg)
サントリーの山崎社長とサロン&ドゥラモットのディディエ社長に挟まれて名誉なことです!
アぺリティフのマグナム壮観
E38080E382ACE38386E382A3E3838EE383AF.jpg)
ガティノワ グランクリュ・アイ レゼルヴ・ブリュット
E38080E382A2E383A0E383BCE383ABE38389E38389E383BCE38384.jpg)
びっくりの登場、アムール・ドゥ・ドゥーツ2006、マグナムは初体験!

アルフレッド・グラシアンのオリヴィエ当主とアルフレッド・グラシアン ブリュットNV
E38080E38389E383A9E38394E382A8.jpg)
ドラピエ キュヴェ・ミレジム・エクセプション2002
20DLE8A6AAE5AD90_edited-1.jpg)
デュヴァル=ルロワ(DL)の社長キャロルさんと長男ジュリアンさんと

DLのブランド・アンバサダー、アントニー・ドッヴィッレ夫妻
E38080E3839AE383AAE382A8E382B8E383A5E382A8E38396E383BCE382B9E38080E6A3AEE38195E38293E38080E6A097E69CA8E38195E38293.jpg)
ペリエ ジュエのブースにはペルノリカールジャパンの栗木部長
DLからオフィシェを受章なさった森さんのお姿も、おめでとうございます!
E38080E5B79DE69D91E38195E38293E38080.jpg)
料理研究家の内坂さん、シャパーニュ委員会の川村日本代表、横浜君嶋屋の君嶋社長

お寿司も自分で作るお料理上手なティエノーの社長スタニスラスさん

サーモンや帆立を使ったフィンガーフード
晩餐会ではトップキュヴェの競演
E383A1E3838BE383A5E383BCEFBC92.jpg)
豪華なラインアップ、圧巻でした!
アペリティフは■アルフレッド グラシアン ブリュットNV ■シャルル・エリネール グラン レゼルヴ ブリュット ■ドゥーツ アムール・ド・ドゥーツ2006 ■ドラピエ キュヴェ・ミレジム・エクセプション2002 ■ガティノワ グランクリュ・アイ レゼルヴ・ブリュット■ジャクソン キュヴェ739NV ■ローラン・ペリエ キュヴェ・グラン シエクル ■ニコラ・フィアット ブリュット レゼルヴ ■ポール・グール ブラン・ド・ブラン2007 ■ペリエ・ジュエ グラン・ブリュット■ポメリー キュヴェ・ルイーズ2000 ■テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン2006の12メゾン
デイナーは■ビルカール・サルモン2006 ■ルイ・ロデレール クリスタル ブリュット ヴィンテージ2007 ■デュルヴァル・ルロワ キュヴェ・ファム・ド・シャンパーニュ2000 ■ドゥラモット ブラン・ド・ブラン2007(750ml) ■ジー・エイチ・マム キュヴェ ルネ・ラルー1999 ■ボワゼル グランヴィンテージ2007 ■ティエノー キュヴェ・アラン・ティエノー2007の7メゾン
E9968BE4BC9A.jpg)
開会の仕切役はシャンパーニュ騎士団のアントワーヌ・ロラン・ビルカール団長とクリスチャン・ボラー日本支部総領事
E6AA80E4B88AEFBC92E5908D.jpg)
オフィシエ・ドヌールの叙任は清水寺の大西英玄さん(左)と京都市長の門川大作さん
前日が誕生日だった門川市長のためにスペシャルケーキも登場.。「京都とパリは姉妹都市で2018年に60周年を迎えます。素晴らしい文化があるところにはおいしい食文化があるので、酒を通じて交流を深めたい」と門川市長
E38393E383ABE382ABE383BCE383ABE6AA80E4B88A.jpg)
ディナー口開けのシャンパンはビルカール・サルモン
会場に設けられたL字型の掲示板、サービスされるシャンパンの映像が表示されます。

自家製サバのスモーク 季節の京漬物 柚子ドレッシングとマイクロリーフ
E38080E382AFE383AAE382B9E382BFE383AB.jpg)
2番手はクリスタル2007
20E99BB2E4B8B9.jpg)
雲丹豆腐 京都葱 鰹出汁のジュレ× クリスタル2007の相性は絶妙!
E5B886E7AB8B.jpg)
帆立貝の炙り焼き 卸し蕪 からすみ 味噌のブールブランとベルーガキャヴィア × ファム・ド・シャンパーニュ2000
20E38389E383A9E381A8EFBCA4EFBCAC.jpg)
半兵衛麩とパルメザンチーズのリゾット〝海の宝石〟桜海老添え × ドラモットBdeB07
ミネラルの一致
20E382A2E383ACE382AFE382B5E383B3E38389E383A9.jpg)
各メゾンのテーブルに登場する特別のシャンパン、我がテーブルにはキュヴェ・アレクサンドラ・ロゼ2004
E38080E8B685E382B9E3839AE382B7E383A3E383ABE38080E382A2E383ACE382AFE382B5E383B3E38389E383ABE789B9E588A5E38080E383ABE3838DE383A9E383ABE383BCEFBC91EFBC99EFBC99EFBC99.jpg)
鴨胸肉のロースト 梨のコンフィ 芽キャベツ 栗と牛蒡のフリカッセ ダックソース × ルネ・ラルー1999
サプライズ!

アルフレッド・グラシアン当主が「飲んで」と言って分けてくださったのが『キュヴェ・パサシオン2002』
以前のセラーマスターから現在のセラーマスターに変わる時、記念のキュヴェとして良年のヴィンテージで生産。本数500本(輸入元:中島董商店/未入荷/15万円)、すでにグラシアンにも在庫なしとのこと。凄い熟成感! 貴重なシャンパンをありがとうございました!
E38080E5B1B1E5B48EE7A4BEE995B7EFBC86E38395E382A3E383AAE38383E38397E38195E38293E381A8_edited-1.jpg)
山崎社長とフィリップさんとの3ショット
E5B1B1E5B48EE7A4BEE995B7E382B0E383ABE383BCE38397.jpg)
我がローラン・ペリエ×サントリーテーブルにはシャネルの リシャール・コラス夫妻、山崎社長、LPアジア総括部長のマルセル・ベルトさん、シュヴァリエ受章者の中村弘法さん、志村幸一郎さん
E38080E38386E382A4E382A8E3838EE383BCE38080E6AA80E4B88A.jpg)
壇上には司会のクララ・ボダンさん、クリスチャン・ボラー日本支部総領事、ティエノーのスタニスラスさん
E38080E38387E382B6E383BCE38388.jpg)
柿のパルフェ 抹茶メレンゲと共に サブレ × キュヴェ・アラン・ティエノー2007
20E382B7E383A3E383B3E38391E383BCE3838BE383A5E9A88EE5A3ABE59BA3E381AEE3818AE88F93E5AD90.jpg)
シャンパーニュ騎士団のロゴを模したマドレーヌ
20E4BB95E58887E3828AE5BDB9E381AEEFBC92E5908D.jpg)
大役のおふたり、ビルカール団長とボラー総領事
E38080E382B7E382A7E38395E799BBE5A387.jpg)
400名超の参加者に最高のおもてなしをしてくださったハイアットリージェンシー京都のシェフを紹介
〝結ぶ〟をテーマにして
20E3839CE383AFE382BCE383ABE3839EE38380E383A0E38080E6AA80E4B88A.jpg)
エヴリーヌ・ロック=ボワゼルさんとも再会、ボワゼルのマダムはいつも温かな笑顔
今回、京都とパリが姉妹都市であり、美しい文化を誇る二つの古都を〝結ぶ〟ということをテーマにして表現したのが〝帯〟のデコレーションです。それは笹島式帯結びで知られている笹島寿美先生によるもので、先生が各シャンパンのイメージに合わせてマグナムサイズのボトルに帯をかけました。
雛段のシャンパンをご覧いただけばおわかりいただけると思います。たとえば、ビルカールサルモンは雲竜型 (力強さ)、クリスタルは不知火型(美しさと強さ)、デュヴァル・ルロワはふくら雀、ルネラルーは文庫結び、グラン シエクルは京風角出し結び、そしてティエノーは蝶結び、といった具合です。
すべてのシャンパンたち
E38080E38395E383ABE3839CE38388E383AB.jpg)
紅葉の美しい古都京都の夜の饗宴を華やかに彩ってくれたシャンパンたち
素晴らしい時間を共有させてくださった皆さまにこころから感謝申し上げます!!
最後の画像、19メゾンだったので、ドゥラモットBdeB(750ml/マグナムは生産していない)がいませんね。これら18アイテムはすべてマグナムというのが圧巻、貴重な体験でした。
全部飲みきれないのがいつも残念。Alc に強ければ、ね。
会場に拡がるシャンパーニュの香りが漂ってきそうです。
シュヴァリエは夢のまた夢、です♪
マグナムサイズで供出されると、受ける側にも気合が入りますよね(笑)
今回は京都から戻ってからも余韻がず~っと残っておりました!