2016年01月13日

SANKEI EXPRESS 〝ワインのこころ〟2015年下半期をプレイバック


昨年後半は変化著しいポルトガルや歴史あるニュー・ワールド 南アフリカの取材がありました。
それらのコラムは国別にまとめてあります。
自分にとっての備忘録、「そうだった!」と思うこと多々あり、です。

シャンパン&スパークリング
■コスのシャンパン 世界が注目
■今様エクストラ・ドライ はつらつとした酸を生かして
■愛好家垂涎のシャンパーニュの祭典NOEL A LA MODE
■最高級CAVAグラモナ
■パーティーにはシャンパンの大容量ボトルがおすすめ!


シャンパングラス
■ためして納得、第3世代のシャンパン・グラス

映画に登場するワイン
■007「スペクター」に登場するシャトー・アンジェリュス

フランスワイン
■食通にすすめたいアルザスの白とローヌの赤

ポルトガルワイン
■食通を満足させるポルトガル「エスポラン」のツーリズム
■ポルトガルの多種多様なエスプマンテに注目!
■伝統と変革のポルトガル取材は甘口ポートから!

南アフリカワイン
■南アフリカのスパークリングを牽引するミスター・バブルズ 
■ナポレオンに愛された南アのコンスタンシア
■南アフリカのカノンコップが誇る固有品種ピノタージュ

カリフォルニアワイン
■ホワイトハウスで供された日本女性醸造家のシャルドネ 
■料理長おすすめの実山椒とパワフルなロコヤ

レバノンワイン
■最古の品種から造られるシャトー・ミュザール・ホワイト

五感探求
■脳が感知する「香りと味覚」の関係

コンクール&催事等
■世界最優秀ソムリエ誕生から20年を祝して!
■「アジアワイントロフィー」に3663のエントリー 
■「ぶどう」から生まれた奇跡の大規模展覧会

SANKEI EXPRESS は3月末で休刊になりますが、ワインに関わる新情報&話題は引き続き、リポートしてまいりますので、よろしくお願いします!
posted by fumiko at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ワインのこころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック