11月27日にマンダリン オリエンタル東京で開催されたシャンパーニュ騎士団叙任式典記念ディナーで、素敵な時間を共有させていただきました。
アペリティフでは
20E38386E382A3E382A8E3838EE383BC_edited-1.jpg)
赤いエチケットが特徴のティエノー キュヴェ・ティエノー・ブリュット
清楚でエレガント、飲み飽きしないスタイルです!

シャンパンには欠かせないグラスの展示

ボワゼルはブラン・ド・ブラン
マダム エヴリーヌは日本文化や庭園、お茶に興味をお持ちで、玉露がお好きとか!
GHマムのブラン・ド・ブランは4.5気圧

通常『マム・ド・クラマン』のマグナムサイズは販売されていないのですが、特別の時だけ登場

このクラマンの気圧は4.5、その分、口当たりはよりクリーミー

ガティノワはグラン・クリュ・アイ レゼルヴ・ブリュット
シャンパーニュの中心部には愛(アイ村)があります!

透明瓶のヴランケン ディアマン・ブリュット、冷たくし過ぎるより10度位で飲むほうが魅力的
シャンパーニュの饗宴 華やかな晩餐会
E38080E382A4E383A1E28095E382B8E2978B.jpg)
ローラン・ペリエのメインテーブル、輸入元はサントリーワインインターナショナル(株)です!
光栄にも両社からのお招きでディナーへ
20E38396E383ADE382B0E794A8E2978B.jpg)
開宴前に、2015年1月1日付で就任なさった山崎雄嗣代表取締役社長と記念ショット
E38080E9968BE5A78BE5898DE38080E382B0E383A9E382B9E38080E2978BE38080E38396E383ADE382B0E794A8.jpg)
口開けはロゼ! ビルカール・サルモン ブリュット・ロゼ!!

晩餐会はシャンパーニュ騎士団の新団長アントワーヌ・ロラン・ビルカールさんの仕切りで、2名のオフィシエ・ドヌールの叙任式からスタート
長テーブルには昨年オフィシエ・ドヌールを受章した北野武さんの姿も。お隣は自由が丘ワインスクールの永野寿子さん。たけしさんは今年6月、ローラン・ペリエの推薦でシャンベラン・ドヌールを叙任されています。本国(フランス)以外では外国人初の名誉ある受章でした。
メニューから
20E5898DE88F9C.jpg)
ズワイ蟹とブラッドオレンジのサラダ キャビア添え

ビルカール・サルモン ブリュット・ロゼに続いてドゥラモット ブラン・ド・ブラン07、そしてデュヴァル・ルロワ ロゼ・ブリュット・プレスティージュ プルミエ・クリュ

サロン・ドゥラモットのディディエ・ドゥポン社長がローラン・ペリエ(LP) テーブルにいらっしゃったので、ステファン・ブラニスラフ・ダルヤックCEOとの2ショットを。「ドゥラモットのマグナムは今まで造っていなかったけど、2007年VTから生産しているよ」とドゥポン社長
LPのダルヤックCEOは半年前に就任しました。現在、サロン・ドゥラモットはLPの傘下ですが、愛書『ワインと戦争』のなかに若き日のベルナール・ドゥ・ノナンクール前社長がサロンで修業していた時の話が出てきます。サロンとLPのつながりは、そこから始まっています。

平目の昆布締めとトスカーナ産プロシュート ほろ苦いサラダ ホワイトバルサミコの香り

エレガント系のビルカール、ミネラル感と凝縮感のデュヴァル・ルロワ
E38080E382B5E383BCE383A2E383B3E2978B.jpg)
スコッチサーモンのコンフィ 岩海苔のリゾット
シャンパンとサーモンの色で合わせるマリアージュ、200%の満足感!
E69699E79086E2978B.jpg)
真鯛のポワレ 秋茄子と南瓜 ベルペッパーのグリル
浅蜊とサフランのエキストラバージンオリーブオイル ディルの香り
E38080E38389E382A5E383BCE38384E2978B.jpg)
凛とした風情のドゥーツ
1999は魅力たっぷりでオマール海老と絶妙の相性、こころに残る1本でした!

オマール海老と銀杏のロワイヤルシェルフィッシュフォーム

壇上にはシャンパーニュ騎士団日本支部のクリスチャン・ボラー総領事。MCは昨年と同じクララ・ボダンさん
20E382B0E383A9E383B3.jpg)
LPテーブルにスペシャルサービス、グラン・シエクル!!

photo by K. Nishimura
シャンパンラバーの西村さんが撮ってくださった記念画像
ダルヤックCEOといつも温かな気配りをしてくださる輸出担当部長のジャン・クリスチャン
グラン・シエクルの提供もおふたりの粋なこころ遣い!

壮観、第一線で活躍中のソムリエたちがマグナムサイズを掲げて

仔牛のロースト セップ茸のグレービーソース ズッキーニ 百合根 エリンギ茸のソテー
ポメリー クロ・ポンパドール・ミレジメ2003と合わせて
E38080E58AA0E88C82E382BDE383A0E383AAE382A8E381AEE7B4B9E4BB8B.jpg)
シャンパンサービスのリーダー役、マンダリンオリエンタルの加茂文彦シェフソムリエに慰労の言葉が
E38396E383ADE382B0E794A8E2978B.jpg)
嬉しかったLPの監査役モーリス・ドゥ・カルヴァノエルさん(私の右隣)との再会。シャンパンがらみでは、今まで、いろいろなチャンスをいただいてきましたが、マイ・ベストの思い出が世界遺産の平等院鳳凰堂を借り切って行った日本と遊ぼうでした。ドゥ・カルヴァノエルさんとは6年ぶりでした!
E38396E383ADE382B0E794A8E2978B.jpg)
栗と洋梨のタルト ラズベリーソース ストロベリー ピスタチオナッツアイスクリーム
ローラン・ペリエ キュヴェ・ロゼと合わせて

(左から) 晩餐会で供出されたビルカール・サルモン、ドゥラモット、デュヴァル・ルロワ、ドゥーツ、ペリエ・ジュエ、ポメリー&ローラン・ペリエ
ダルヤックCEO、ドゥ・カルヴァノエル顧問、ジャンクリさん、山崎社長、新村部長、綾木さん&阪本さん、ありがとうございました!!

11月12日にローラン・ペリエを訪問して、最新の情報を伺ってきました。
改めてブログにアップいたしますので、よろしくお願いします。