2014年01月04日

謹賀新年! SANKEI EXPRESS 連載【ワインのこころ】 ~2013年下半期をプレイバック~

IMG_0949.JPG
明けまして ございます!
2014年もよろしくお願いいたします!!
年初のブログは連載【ワインのこころ】の7月から12月までをプレイバックしました。

日本ワイン&関連イベント
■過去最多の出品数Japan Wine Competition2013


■和のたたずまいが魅力の


シャトー・メルシャン城の平ロゼ2012

はワイナリーで!
■シャトー・マルゴー最高醸造責任者と桔梗ケ原メルロー

の15年
■ジャパンプレミアム岩垂原メルロ

は良い笑顔から
■川上善兵衛のマスカット・ベーリーA

とブラック・クイーン

フランス
■夏こそローヌ、シラーとかば焼きと山椒と


■夏こそローヌ、第2弾は、マルサンヌとわさびで

!
■マイクロネゴスシャントリ―ヴ

のなでしこ醸造家
■ジュルネ・デュ・ヴァンとシュッド・ウエスト

のコラボ

シャンパン
■世の人気シャンパンアグラパール


■日比谷『松本楼』とG.H.マム

の男気物語

イタリア
フランチャコルタ

のピラミッド型ボトル

チリ・アルゼンチン報告
■チリ独立記念日とサンタ・リタ


■チリ第2位の輸出力を誇るコノスル


■世界のトップをめざすチリの新星VIK


■アルゼンチン最高のマルベック




新年に気の置けない仲間との集まりで飲んだカテナのマルベック。イタリアのゴルゴンゾーラ(ドルチェ)やコンテとの相性も良好、アルコール度数13.5%もイイですね!

香港報告
■香港インターナショナルW&Sフェアでの日本酒人気


■香港で出会った1940年生まれのポート


■香港國際美酒展で南アのスパークリング

に注目!

甘口ワイン
■ハンガリーのトカイ・アス-6プットニョシュ

に癒されて

マリアージュ
■仏のショコラティエが認めたチョコと日本酒

のマリアージュ

国内での注目事項
■一度で3つおいしい五反田のビアンシュール


エリゼ宮初のオークション

で落札した166本
■本邦初! 米・仏最高ランクのメルロ競演


シャトー・ラグランジュ取得から30年

のサントリー

2014年のワインのこころは来週木曜日からスタートいたします。
引き続き、よろしくお願いします!
posted by fumiko at 22:02| Comment(3) | TrackBack(0) | ワインのこころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。今年も記事を楽しみにしています。
Posted by gillman at 2014年01月04日 23:42
gillmanさん、明けましておめでとうございます!
こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします。
gillmanさんのブログ&画像に期待しております。
Posted by fumiko at 2014年01月05日 00:40
あけましておめでとうございます。
「おめでとう」の文字の色がシンクロしてて良いですね。
密度の濃い記事を読み切れていませんが、よい刺激になりますので
楽しみです。
Posted by hako at 2014年01月05日 19:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック