2013年04月20日

A+ Australian Wine名誉スペシャリスト受賞記念日

new honorary .jpg
画像提供:ワインオーストラリア日本事務所
4月16日は私にとって素敵な受賞記念日になりました!
今年(2013)のA+ Australian Wine名誉スペシャリストとして日本ソムリエ協会の岡昌治会長と一緒の受賞だったからです、身に余る光栄でした!

昨日、ワインオーストラリア日本事務所からプレスリリースと一緒に、16日にオーストラリア大使館で行われたA+ Australian Wineレセプションでの記念写真が届きました!
左から順に、ワインオーストラリア日本事務所手島孝大日本代表、トム・コナー駐日オーストラリア首席公使、青木冨美子、一般社団法人日本ソムリエ協会岡昌治会長、アーロン・ブラッシャー ワインオーストラリア豪州・アジア・新興市場統括ディレクターです。

ワインオーストラリア公社では、オーストラリアワインの教育・啓蒙・販売へのコミットメントと専門的知識を兼ね備えたスペシャリストのコミュニティ構築のために、昨年(2012)からアジア圏で「A+ Australian Wineスペシャリスト」プログラムを展開しています。
A+ Australian Wineスペシャリストプログラムの詳細、昨年の受賞者についてはコチラ

で!

trade specialist ALL.JPG
画像提供:ワインオーストラリア日本事務所
2013年の新トレード・スペシャリスト4名と昨年の強力メンバーとの合同写真
昨年度のA+ Australian Wine スペシャリストの年間活動がビデオで紹介されたので、併せてご覧ください>>>http://vimeo.com/63883948

豪ワインの伝道、頑張ります!
IMG_6912.JPG
いただいた記念の盾は重量感あり。この重さは名誉スペシャリストの責任の重さに比例(笑)
透明なので文字が見えるように撮るのはなかなか難しかったです。手島代表のボスで、オーストラリアから来日なさったブラッシャーさんのお名前があります、私の名前は上から3行目に!

今年はワイン界に参入して25年目の節目の年、多くの方に支えられ、今に至ることができました。
本当にありがとうございます!

2004年から栓(天然コルクやSC、DIAM等)の探究にフォーカスしてきました。オーストラリアは世界の先端をいく研究をしています。私は現地での調査や来日した生産者から最新の情報を伺うチャンスに恵まれました。引き続き、栓探求には注力してまいりますので、よろしくお願いします。オーストラリアワインは伝統と革新のバランスがとても良いと思います。近年、樽の使用比率やアルコール度数も下がり、食とのマリアージュを重視したスタイルになってきたので、マリアージュ探究にも力が入ります。

当日の受賞理由紹介のなかに、「鋭い切り口で豪ワインについて取材・・・」とのお言葉がありました。切れの良い文体と“読み手をワクワクときめかせることができる表現”をめざし、今後もワイン伝道につとめてまいりますので今後ともよろしくお願いします!

ワインオ-ストラリア日本事務所の手島孝大日本代表、大津柚香さん、大変お疲れ様でした。
posted by fumiko at 21:02| Comment(7) | TrackBack(0) | ワイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます!節目の年の記念となる名誉ある賞ですね。

秋(10月頃)に横浜近辺でぴよ先生を交えてお食事会を実現させ
ましょう、日本滞在スケジュールが確定次第お知らせ致します。
Posted by shin.sion at 2013年04月21日 13:27
shin.sionさま、祝辞、ありがとうございます!
shinさまのブログを介してつながったピヨさまとのご縁
秋の再会、実現すれば2年越しになりますね
楽しみにしています!! ピヨさまにも伝えておきますね
Posted by fumiko at 2013年04月22日 00:17
fumikoさま

本当に、おめでとうございます。
桜色のお召し物もお気麗で、愛らしく。

単独、なでしこ・ジャパーン !!!
ご無礼かと思いましたが、ただ今、拙”ぴよ”blogに記事を書かせて頂きました。

また、秋のshin.sionさまのご帰国、待ち遠しです。
お心にお掛け下さっておられますとは。恐縮な事。

取り急ぎ、お祝いまで。  ♪♪♪グランマ・ぴよ拝♪♪♪
Posted by グランマぴよ at 2013年04月22日 22:58
ソネ・ブロOGのグランマ・ぴよ様
お祝いコメント、ありがとうございます!
shinさんからのメッセージもお伝えしたかったので、すごく嬉しいです!!
世界をまたにかけて活躍中のshinさんと、ぴよ様との会食
ワインは・・・オーストラリアワインで考えますね、ルン!
Posted by fumiko at 2013年04月22日 23:21
fumikoさま

ルるるん♪♪
ル~~ぅん♪♪
  ぴよ拝 ♪♪
Posted by グランマぴよ at 2013年04月22日 23:53
おめでとうございます。なんか、自分のことのように嬉しいです!
Posted by gillman at 2013年04月23日 14:03
gillmanさん、ありがとうございます!
私も下町育ちなので、gillmanさんのお母上と同じような気質があります。ゆえにgillmanさんとは同じ空気感を味わっている気分に(笑)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by fumiko at 2013年04月23日 14:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック