ハードカバーの装丁、発行部数1000部、定価31,500円(税込)の高価な翻訳本
書名は『ル・ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ』
DRCの当主ヴィレーヌ氏と親交の篤いワイン鑑定家ゲルト・クラム氏が執筆
数年にわたって当主と討議、推敲を重ねながら書き上げたものだそうです。
テイスティングノートはマイケル・ブロードベント氏が担当
発行元は(株)ワイン王国、発行者は原田勲氏です。
恵比寿のシャト-レストラン・ジョエル・ロブションの1階『ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション』
で開かれた出版祝賀パーティにはワイン王国ゆかりの方々を含む120名が集まりました。
壇ふみさんはとてもスリム、素敵な笑顔の方でした♪
日本語版の翻訳者である山本やよい&大野尚江のおふたりも紹介されました。
「今までで一番苦労しました」とやよいさん。山本博先生は翻訳と監修を兼務しています。
この日は、フランス共和国農事功労章シュヴァリエ勲章を受章した原田社長のダブル祝賀会
SOPEXAの日本代表ジャン・シャルル・クルーアン氏が称号の授与を行ないました
春の叙勲で瑞宝小綬章を受章した戸塚昭先生やグラフィックデザイナーの麹谷宏氏の姿も
美味しいブルゴーニュが買えますね。。。
ずらっと並んだワインも気になりますね。。。
なんとも豪華なパーティでうらやましいです。
また参加者のお写真の中にも、ちらちらと著名人の方のお顔が・・・
書籍はなんとも立派な価格ですが
いつか手にしてみたいです。
知っている顔がいっぱいですね♪
今度お目にかかった時に、お話聞かせてくださいませ。
・・この本、欲しいんですが、、 ちょっと手が出ません(・_・;)
ロマネ・コンティ本を買って、永久の友(書物)に心酔するか、
そこが問題ですね、winoさん(笑)
AKIさん、コメントありがとうございました!
原田氏の人徳で、さまざまな分野の方たちがいらしていました。
カラー写真が多い本なので、見ているだけでも楽しいです。
Fujimuraさん
初コメント、嬉しく思います。ありがとうございました!
>・・この本、欲しいんですが、、 ちょっと手が出ません(・_・;)
参加していれば・・・惜しい~
シャンパン30選がらみのユニークな広告、ポスター、niceです!
活躍されていると思います。お年を召さない感じです。
実は、息子さんご夫婦と、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいて
いるので、今度、こっそり本のこと聞いてみようかな・・・(笑)。
先生が、うらやましいです!